キャプテン
こんにちは
1年生が入ってきたけど、誰がキャプテンなのか知らない人もいると思うので自己紹介しますね。
【自己紹介】
タクタクでの役職: キャプテン
名前: yuuki
出身: 京都府城陽市
ポジション アタッカー
バイト: ホテルの朝食、コンビニ
これくらいですね。
名前の読み方はまつむらゆうきです。
研究室では、ユリの花色、香り、早晩性とイネの形質転換をしています。遺伝子組換えです。
4月29日金曜日
今日は授業がなかったので、昼まで寝て起きて準備して東京へ向かう準備をしました。
自転車で高架下の駐輪場まで行って、そこから歩いて札駅まで行って電車に乗って新千歳空港まで行きました。
あんまり時間なかったからすぐに荷物検査しにいきました。そしたらすぐに飛行機乗る時間になって飛行機乗れました。
後ろの方の席で隣に誰もいなかったから快適でした。
成田に着いて、コンビニでちょっとおにぎり食べました。これが昼ごはん。
それで電車乗って、ホテルのある成増までいきました。
18時くらいについて、ちょっとゆっくりしてから散歩に行きました。
そしたらみゆうさんからどこに泊まってるの?ってLINEが来て、成増です!って送ったら、たかのぶといっしょ?ってきて、え!そうなのか!?って思ってたかのぶさんに聞いてみたら一緒でした。
晩御飯食べてなくてどうしよかなと思ってたから、いっしょにごはんたべますか?って聞いたら承諾してくれました。
たかのぶさんつくまで時間あったから商店街をぶらぶらしてました。
昔からありそうなお肉屋があって、そこに揚げ物が売ってたから、ハムカツとメンチカツとコロッケを買って、歩きながら食べました。

ハムカツがめっちゃおいしかったです!メンチカツはあっさりしてました。
その後も歩き続ける、スーパーを見つけました。明日の朝ご飯と水を買いました。
スーパーの隣にケバブの屋台みたいなのが合って、うわーおいしそうやなーっておもって滅茶苦茶食べたかったけど、たかのぶさんをご飯に誘っちゃったしなーって思って我慢しました。
20時からご飯食べることになってたから、買ったものを置きにホテルにもどりました。
その途中にもうひとつケバブ屋を見つけました。
ホテルで合流して、とりあえず歩きながらご飯を決めることにしました。
ラーメン屋とかをみつつ駅前を一周しました。
駅前にうおべいがあって、うおべいにいこうってなったけど混んでて行けませんでした。
ウオベイの近くにスーパーの帰りに見つけたケバブ屋がありまして、結局ケバブを食べることにしました。
たかのぶさんはケバブラップとバクラバ
俺はケバブ丼にしました。
ホテル戻って食べました。バクラバを一つくれました。めっちゃ甘かったけど美味しかったです。
そのあとはお風呂入ってサウナ入って出て、服着て寝ました。枕が低くてちょっとだけ寝づらかったですけどいい寝床でした。
4月30日土曜日
5時半に目覚めてしまいました。
7時40分ぐらいにホテル出ようと思ってたけど早く起きすぎてしまいました。
ちょっとゆっくりして、お風呂入りに行きました。サウナはきついなと思って入りませんでした。
それでいい時間になったから出発しました。
鶴瀬駅でタムさんとすぐるさんと合流してタクシーで会場にいきました。
まずは9:30から開会式があって、10:30から女子の試合がありました。日体b戦。
惜しくも負けてしまいました。
終わってからすぐるさんがコンプレフロスバンドを貸してくれました。
めっちゃ良くてすぐ買いました。
一試合目大山とでした。おっささんが出てました。
引き分けました。
そのあと審判してご飯食べました。
今回はお弁当が注文できたので、ハンバーグの弁当を頼んでました。受け取って食べました。
結構量あって、満足できたし美味しかったです。バウムクーヘンと魚肉ソーセージを持参してたんでそれも食べました。
女子の二試合目は亜大とでした。
危なげなく勝ってました。りこが動けるようになってた。
2試合目はtippler戦!
大山といい試合してたから、自分たちもいい試合できるかなーって思ってたけど完敗でした。
市川さんと試合できて、間近で見れたり、ネット際で競り合ったりして、上手さを感じました。
自分はまだまだ成長できるんだなと感じました。
今回の大会は、トスが良かったこともあって今の自分のベストはだせました。
それでも勝てないし、さらに上を目指せるんだと感じて、悔しさとともにこれからもっと頑張ろうと半端なく思いました。今年は過去1努力しようと思いました。
北海道にいたら他の地域の団体の選手がどれくらい上手くなってるかわからないけど、他の団体の人は着実に上手くなってるし危機感を持って努力しないといけないと思いました。
とりあえず春学頑張るぞと思いました。
1日目がおわり、8人全員で飲みに行きました。
楽しかったです。
お店出て、ミニストップ行くことになりました。
おれ、たかのぶさん、みゆうさん、あやかでいきました。
おれとたかのぶさんは急いで洗濯しに行って、急いで戻っていきました。
めっちゃ歩き、県をまたぎたどり着いたミニストップでしたが、プリンパフェは作れないと言われました。時間が遅すぎて作れないらしいです。くやしかった。僕は春学でリベンジしておきます。今度はみんなで全日でリベンジしましょう。
そうして元素の道を歩いてみゆうさんとあやかが泊まる東横インにつき、僕らはホテルに戻りました。着いたら足がいたかった。どんだけ歩いたからわからないけど結構歩きました。

僕はトムヤムクンヌードルを食べて、お風呂はいって寝ました。

次の日は女子のトーナメント一回戦が11:00からあったから、二部練の手伝いに行くことになってました。
9時半に起きて、シャワー浴びに行きました。
その間にたかのぶさんが洗濯ものをとりにいってくれました。
洗濯機動いてなかったらしくて回してくれました。ありがとうございます。
洗濯待ってたら試合に間に合わない!ってなってどっちかだけ待っとくことになりました。
じゃんけんしてたかのぶさんが待ってくれました。申し訳なさを感じました。優しいなって思いました。ありがとうございます。
それでぼくは会場に向かいました。
乗り換えミスってたらしく、鶴瀬駅に止まらず、つぎのふじみ野駅に来てしまいました。
このままだと間に合わない!って思ってタクシーに乗りました。
ふじみの総合体育館までお願いしますって伝えました。
Googleマップでどれくらいに着くかなってみてみたら、なんか逆方向いってるやん!ってなって富士見市立市民総合体育館に向かってますよねって聞いたら、ふじみ野総合体育館に向かってました。そんなんあるんかよ、って思いつつすみませんといい、進路変更してもらいました。
ギリギリ体育館につき、二部練の手伝いをできました。
そのあとも試合を見て、昼にはららぽーとに行き、昼ごはんを買い、サーティーワンのアイスをたべ、戻ってきて試合見て、またららぽーとにいってサーティーワンのアイスを食べました。すぐるさんが奢ってくれました。社会人かっこいいな。
決勝はSCTOKYO対WAKABA Aでした。
ワカバが強すぎました。
みんなうますぎる。
としたかさんはカッコ良すぎました。みんな生で見た方がいいよ。
学生大会だけじゃなくて、全日とか出た方がいいと思う。試合見に行くついでに試合しに行くくらいの気持ちでもいいから上手い人のプレーを見た方がいいと思う。
大会が終わり、電車で羽田まで向かいました。
寝過ごしてしまいました。
それでも問題なく羽田まで行けました。
東京の交通網はすごいと思いました。
飛行機乗って北海道戻ってきて、1時くらいに家につきました。
総じていい大会でした。
5月1日月曜日
今日はゼミのために学校に行きました。
そのあとはラポラ練に行きました。
いい練習ができました。
ぼくとたかのぶさんとみきおさんとみやもとで
ゆたかがバイトしてるミスドに行ってドーナツ食べました。
そのあとは、もつ鍋を食べて卓上レモンサワーを飲みました。
千円ガチャもしました。
そのあと松屋に行きました。ばいとおわったゆたかも合流しました。
食べ終わって帰りました。
5月2日火曜日
今日は朝からコンビニでバイトしてから2限行きました。
次は3限です。
終わったらコンプレフロスバンドを買いに行きます。
今日の練習は桑園小です。
あつしに合わせたいの言われたのでスローを頑張ろうと思います。
つぎはあつしです。
よろしく
今日の練習、桑園じゃなくて明園小です。
ありがとうございます
今日の3限、キャプテン出れてないです。
組んでくれてありがとーーーう!
キャプテンがんばれー!
途中第一人称「おれ」になるのなんなん