セパタクローとは

空中の格闘技とも称されるアクロバティックな球技を紹介します

ORIGIN

セパタクローの発祥

セパタクローは、東南アジア発祥のスポーツで、手を使わず、頭や足を使って行う球技です。

「セパタクロー」は、マレー語で「蹴る」を意味する「セパ」、タイ語で「ボール」を意味する「タクロー」、それらを組み合わせてできた言葉です。セパタクローのボールは、以前は籐で編んで作られていましたが、現在はプラスティック製のボールが公式球として使用されています。

RULE

セパタクローのルール

POSITION

セパタクローの3つのポジション紹介

ATTAKER

SERVER

TOSSER