追いコン日記① 4年目トモ
お疲れ様です。
追いコンの余韻に浸って日記を書いています、4年目のトモです。(3/9なう)
まずは、追いコンの準備、アルバムの作成などありがとうございました。追われる側だと言う実感はまだないですが、みんなといっぱい飲んで喋れて昨日はほんとに最高の思い出になりました。僕的には過去一の追いコンでした!サイコー!!
現6年目の追いコンのために今まで卒業した人たちも集結してて同期の絆を感じました。僕も6年目に負けない同期愛を持ってると思うのでみんなの追いコンには行きたいなと思います。あと、陸斗さんが飲みのたびに次行く人ーって声かけてるの懐かしすぎました。僕が入った頃のTAK-TAKっぽくてすごいエモい気分でした。
色々な事情で追いコンで話せたなかった方も、またどこかしらで会う機会はあると思うのでその時はまた喋ったり飲み行ったり出来たら嬉しいです。もちろん、卒業生とか送り出してくれた皆さんともいつでもセパして飲み行って語り合ってしたいです!TAK-TAK大好きなので!
日記を回ってくる前から書くと言う初めての試みができて成長を感じています。ラポラみたいに予め日記書いとく文化が出来たらもっと日記回るのかなーと思ってます。笑
自分は出来なかったけど書き溜めとくのは大会のたびにセパ振り返るきっかけにもなって成長も出来そうです。
(p.s.結局こんなこと言ってめちゃくちゃ投稿まで時間かかって申し訳ないです。)
以下目次です。
・セパについて
・遊びとか
・みんなに
・振り返り
あんまり日記で振り返りとかちゃんとした記憶ないので大雑把ですがTAK-TAKでの思い出を振り返ってみようと思います。
僕が最初にTAK-TAKに入ったのは、別にセパにモチベがあったわけでなくコロナ禍でなんとなくサークルを探してたところで友達の繋がりで新歓に呼んでもらいその時の雰囲気が暖かくて「ここなら馴染めそう!」って思って入りました。その感覚は大正解でした。まじで先輩みんな優しかったし同期でその時来てたのはゆーきだけだったけどゆうきも久しぶりの同期だからか嬉しそうに話しかけてくれてめっちゃ楽しいなって思ったのを覚えてます。学部の先輩も全然いなかったので、こたろーさん、みきりさん、やまとさんが楽単とか授業についてとか色々教えてくれたのもめちゃくちゃ救われました。なんとか人より+1年のみで卒業することができました。
最初の頃はセパはまじで下手くそすぎたし(サッカーやってたはずなのにしばらく球蹴り10回も出来ませんでした泣)、運動するのも1年半ぶりで体力もなさすぎてあまりコンスタントには練習には行けませんでした。でも行ったら先輩たちが優しく教えてくれたし、同期と一緒に練習行ったり帰りご飯行ったりするのが楽しくてなんだかんだ続けてました。
そんな中で大会に出て、自分が何にも出来ない悔しさを味わったり、先輩が活躍している姿を見ているうちにもっと上手くなりたいという思いが強くなってきました。
先輩たちの大会では新人戦でTAK-TAK BがTAK-TAK Aを倒していたり、春学の決勝で日体Aとバチバチにやり合ってるのがめちゃくちゃ印象に残ってます。
何回か自分が出来なさすぎてセパ辛いし辞めようかなって考えることもあったのですが、気づいたら幹部とか協会とかやることになっていて辞めるに辞められない状況になってました。笑でも、任せてくれる人たちがいたおかげで就活とかで忙しい時期も投げ出さずに続けられてきたのかなと思うと感謝です。
2年目になって、後輩が入ってきてめちゃ上手くてどんどん成長して行くのを見たり、いさくがサーバーに変更したばっかなのに活躍しているのを見て、セパも本格的に頑張ろうと思えるようになりました。就活もあって練習コンスタントに行けたわけではないですがずっと早く上手くなりたいならなきゃとは思ってました。
はじめてちゃんとセパ楽しいと思えたのは、しゅんすけ、かんじと出たJOCかなと思います。山が良かったのと2人が上手かったのもあり、途中からスローも合わせることができて何回か勝つことができ、ふじみにもなんとか1セット取ることができました。勝負する楽しさを味わえてセパにより一層ハマったきっかけだと思います。
もう一個思い出に残ってる試合は、ゆーとはるとと出た新人戦です。宮本とはじめて試合できるかなと思ってたのですが、まさかのRAPORA AをTAK-TAK Bが倒してき宮本いつか試合しよー。RAPORA Aに全力になりすぎたTAK-TAK Bを自分たちが倒した時はもっとびっくりしました笑。決勝もアクシデントで途中で終わっちゃったけど、同期と戦えて楽しかったのを覚えてます。
そのあとはずっとこーせいとけんもちと組む機会が多かったと思います。2人とも2個下なのにまじで上手くてほんとは自分が引っ張らなきゃなのにだいぶ2人に引っ張ってってもらったなと思ってます。スローの要求とか、アタックとかももうちょい自分が上手ければ声かけも違かったのかなって後悔も残る、、、!学生まだまだあるから頑張ってー!!りんたろーも秋学組んでくれてありがとう。本戦行かせられなくてごめん( ; ; )
最後の道オープンはたいらさんとけんもちと出ました。(僕の中で先輩と出た試合は、てるさんと出た道大(?)とたいらさんと出たこのオープンだけでした多分笑)たいらさんの試合の流れを読む力とかシンプル理不尽ローとか最後に先輩と組めて楽しかったです!モチベも今はマシマシなので大阪行っても続けたいです。たかのぶさんマジで吹田入れてくださいm(__)m
まだまだもっと書きたいんですけど追いコン日記書く人もたくさんいるので一旦回します!ちゅうごに虚言って言われないように追記してくので良かったらみんな見てくれー
あんまり日記書くの得意じゃないのもあって小学生の作文みたいになっちゃいましたが、最後まで読んでくれてありがとうございます。
ほんとは一人一人にも話したいことはありますが長くなりそうなので会った時に喋ります。
4年間ありがとうございました!!
p.s.次の追いコン日記は馬場さんの予定です。


ともさんと出た試合楽しかったです!