さよなら教養棟
中学生みたいな恋愛してるりくから回ってきました。1年目のはらやまです。
後期の成績が開示されました。履修した授業の単位は全部取れたので、僕の計算が正しければ来年教養棟には通わなくてよさそうです。
これはデカすぎる。
来年も教養棟に通う同期たちを嘲笑ってやりたいと思います。
ここからセパの話
新人戦とJOCについて軽く振り返って行きたいと思います。
新人戦とJOCはたいがとおうすけと出ました。
【新人戦】
予選は2引き分けで何とか突破し、トーナメント1回戦で室工Bに負けました。
予選の2試合はどちらも先に1セット先取してから追いつかれる展開でした。レグとして気持ちがふわふわとした状態で試合に入ったことが勝ちきれなかった原因だと思う。特に1試合目。
トーナメントの試合では、全然サーブが上手く行きませんでした。予選では良かったのですが、なんかサーブを連続で外すとそこから一気に崩れてフォームを見失うことがあるので、それを直したい。まずは自分のフォームを確立するところから始める。
【JOC】
まさかの東大Dの棄権で開会式で予選突破が決まりました。これのせいで初戦が16時頃〜という謎スケジュールになりました。
1試合目の科学大A戦はシンプルにボコられました。相手アタッカーにやりたい放題されたので悔しかったです。
2試合目の東北A戦はタイブレまでいった試合でした。メンタル的に自分たちが圧倒的優位だったのに3セット目を取れなかったのが本当に悔しい。大事なところでサーブを外したのも反省しなきゃいけない。
新人戦・JOCの2つとも予選を突破できたのは嬉しかったのですが、実は一勝もしてません!
これはまずい。
ゆうたがu21に選ばれたのも刺激になりました。同期の同ポジがあそこまで活躍してるので、負けていられない。
これからは、インステップサーブの練習をしていきたいなと思っています。ROAD to インステップサーバー垢作ろうかな。
ということで次の日記はともきさんに託します