ごきげんよう

こんにちは
あまり練習行けていないので初めましての方もいると思います、1年目の上村耀平(うえむらようへい)です。よろしくお願いします。札幌生まれ札幌育ち、出身高校は国際情報高校です。所属は法学部です。生年月日は2002年11月17日です。

あれ?って思った方に説明します、僕は1浪で入学した2年生です。ぼーっとしている間に現役の受験に落ちて、入学した後ぼーっとしてたらサークルに入りそびれました。つくづくぼーっとしてたみたいです。

・過去のスポーツ経験
小学校:サッカー →中高:卓球 →大学:(ラクロス)→セパタクロー
小学校の時はサッカーをしてました。なかなか厳しいクラブで、ドリブルとリフティングとラントレばっかりやらされてました。おかげでリフティングがちょこっとうまくなって、札幌市の小学生のリフティング大会で優勝しました。

それでもラントレがきつすぎたので中学は絶対に楽な部活に入ってやろうと思いました。それで卓球部にしました。なんだか根性がないですね。中学の卓球部ではもうちょいで全国大会、くらいまでだったので、そこそこ頑張りました。

高校に入って普通に卓球部に入ろうかなーと思ってたのですが、小学校時代のチームメイトと同じ高校になって、サッカー部に入ろうか迷いました。体験の日が雨だったのですが、その時思い出しました。屋外スポーツは雨の日泥んこになって洗濯が大変なことをです。速攻サッカー部に入るのをやめて、卓球部にしました。やれやれ根性がないですね。高校時代の卓球部のエピソードは特にないです。

大学に入って、友達に誘われてラクロス部の新歓のドッジボールに行きました。そこで一番多く当てた人がヨギボーの商品券3万円分だというので頑張りました。結果1番多く当てれました。それでチヤホヤされて嬉しくなったので練習に参加しました。練習に行ったら、「上手いよ!センスある!日本代表目指せるよ!」と言われて調子に乗って部員全員の前で入部宣言しました。それで仮入部してボチボチ練習に参加してたのですが、雨の日の練習に参加しました。その時また思い出しました。屋外スポーツは雨の日泥んこになって洗濯が大変なことをです。デジャヴでしょうか。それとラクロス部の練習は朝の6時から始まるのですが、それもしんどかったので退部しました。なんだかつくづく根性がないですね。
(ちなみに新歓のヨギボーの商品券は手違いでもらえませんでした、チキショゥ。。。)
それでなんやかんやでタクタクにはいることになりました!

好きなこと:
・運動・服・音楽を聴くこと
運動好きです。多分運動センスがいいからだと思います。身体能力は全然高くないのですが、ボールとかラケットを扱う感覚とかはそこそこ自信があります。運動センスだけで言えば大谷翔平レベルです。怒られそうなので冗談はやめておきます。

服も好きです。自分でおしゃれをするっていうよりかは雑誌とかインスタとか街中でおしゃれな方とかを見るのが好きです。自分で服を選んで着るのも好きなのですが、着たい服に対して自分の骨格とか体型が合わないのと、いかんせんお金がないのでなかなかできない感じです。今度誰かの服を選んであげるのとかやってみたいです。古着屋さんを回るのも好きです。札幌だとハイポジションとThe RAGっていうお店が好きです。道外出身の方によければ地元の好きな古着屋教えて欲しいです。

音楽についてですが、好きなバンドの曲ばっかり聞いちゃう感じです。
好きなバンドは・クリープハイプ ・indigo la End ・PEOPLE1 ・Galileo Galilei
です。皆さんもぜひ聴いてください。

セパタクローについて:
希望ポジションはトサーです。トサーにした理由はほとんど直感ですが、サーバーは体が硬いと大変そうで、アタッカーは落下して怪我しそうで怖かったから消去法なのも半分くらいあります。
しばらく練習してて思うのですが、足が痛すぎます。練習するたびに青アザができて、痛すぎてお話にならないので週一ペースでしか練習行けないのが悔しいです。痛くなくなるのがいつになるのかと心配です、早く克服していっぱい練習したいです。
これはセパタクロー関係ないのですが、青アザができるたびにハイキューのこのシーンが頭に浮かびます。

最後にしょうもないことですが最近泣くほど笑ったことを書きたいと思います。
友達とピアッサーを探してうろちょろして札駅からチカホの間くらいにある地下のアインズに入ったのですが、意味のわからない商品の紹介札を見つけました。

これです。お口スッキリまつげという意味のわからないパワーワードに涙が出るくらい笑いました。多分マウスウォッシュの札だったので、予測変換で間違って「ま」を打ったらまつ毛になったんだと思います。

オチが変な感じですが、自己紹介はこれで終わりたいと思います。最後まで駄文に付き合っていただきありがとうございます。改めてこれからよろしくお願いします。

インスタです、フォロー待ってます^^

Follow me!

ごきげんよう” に対して1件のコメントがあります。

  1. 匿名 より:

    超爽快型まつげその場にいたら息できんくらい笑える自信ある

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です